奇 跡



「ああっ」

しんと冷たい空気が体を突き刺し、弥生は渋い顔をして叫んだ。

疲れた体を引きずりながら帰ってきたら、自宅がめっきり冷え込んでいた。

朝家を出るときに、暖房のタイマーをつけ忘れて出社をしてしまったらしい。

溜息をつきながら急いで暖房をつけると、弥生は冷たくなっている手をこすり合わせて息を吹きかけた。部屋の中まで吐く息が白く、弥生は寒さに体が震えていた。

寒い、寒い。なにもかもが寒かった。

冷え切った二月の深夜は、春まで遠いことを物語っているようで、弥生の心もまた、固く凍り付いていた。

「春なんて、本当に来るのかしら」

苛つきながら独り言を呟き、コートを脱ぎ捨てると、弥生は先程郵便受けから取り出した大量の手紙を持ったまま、着替えもせずにベッドに寝転んだ。

一日中立ちっぱなしで、足がむくんでいるのがわかる。頭痛もする。

今日は散々な日だった。いや、今日だけではない。この一年、弥生は厄年かと思えるほどに嫌な人生を送ってきた。

結婚を約束した職のない彼氏のために、ブティックの店員として結婚式の費用を必死で稼ぎ、結婚式の日取りと会場とウェディングドレスを二人で決めたのにも関わらず、待ちに待った式の前日、弥生は七年付き合った彼に突然捨てられた。

夜中に電話がかかってきて、弥生は彼にこう言われたのだ。

「俺、他に好きな奴がいるからやっぱりあんたとは結婚できない」

受話器を握り締めたまま、弥生はショックで言葉を失った。

電話口の向こうからは、やけに馴れ馴れしく彼の声を呼ぶ女の声が聞こえてきた。彼はその女の家にいるらしかった。

悲しいとか裏切られたという気持ちよりも、笑いが込み上げてきて、弥生は電話口で「あはは」と甲高い声をあげて笑った。

その瞬間、愛想をつかされたように電話を切られた。

昨年の三月のことだった。

翌月、腹いせに溜まった金で今住んでいるマンションをローンで買った。甲斐性のない彼氏のためにサイドビジネスもいくつかやっていたため、頭金は充分に払えたし、思ったよりも安く購入できた。

日当たりもよく、空間も間取りもセンスがよくて、弥生は一目で気にいった。

ところが、マンションに住み始めてから弥生は頭痛や眩暈が耐えなくなった。

結婚キャンセルのショックや働き詰めで疲れが溜まっているのだろうと最初は思っていたが、弥生の買ったこの部屋は昔、殺人事件が起きていたということを後で知らされた。弥生は部屋を換えようとした。しかし、空き部屋はここしかないと言われ、他のマンションを買い換えるのもなんだか悔しいような気がして、今でもここに居座っている。

夏には風邪をこじらせ肺炎にかかり、入院し、退院してみれば小さい頃から弥生が慕っていた叔父が亡くなった。

その後も弥生は目まぐるしく働き、一人の誕生日を終え、一人のクリスマスを迎え、今日が来てみれば客からのクレームが後を絶たず、弥生は一人でクレーム処理を行い、仕事が終わるといきなり社長からリストラを言い渡された。

今年の三月一杯で、職を失う。

十年働いた会社からも、弥生は捨てられたのだ。

不景気なのは分かっているが、十年働いてなぜ突然首を切られたのか、弥生は納得がいかなかった。

「古参より若い方がいいのかしらね」

弥生は嫌味に似た独り言を漏らした。

店に藤田という五歳年下の、美人の後輩がいる。三年前に入社して以来、彼女の成長ぶりは目ざましく、厄介な仕事もテキパキとこなせるようになっていった。明るいし、やさしくもある。弥生とは親しい間柄だったが、彼女は四月から店長に昇格された。

方やリストラ、方や店長、弥生は素直に「おめでとう」と喜べなかった。

それでも弥生は藤田を憎めなかった。店長になるのは彼女が決めたことではないし、藤田は弥生にいつでも優しく接してくれている。

彼女を憎んだり嫉妬をしたりすれば、自分の性格の弱さが見えて、弥生自身が惨めな気持ちになる。

それほどまでに、藤田の人柄は温かかった。

ダイレクトメールに目を通しながら、弥生はこれまでの自分の人生を振り返っていた。

世の中の無情とはこういうものか。

努力をしたところで、なにも報われはしないのだ。恋人により好かれるために、いろんな工夫をしたけれど彼はするりと弥生の手を抜け、一生懸命働いた会社の恩は、仇になって返ってきた。

弥生に残されたものは、何もない。

思えば、春にはいい思い出がなかった。

幼い頃に父が亡くなったのも春であったし、高校の時、大の親友が突然弥生に「友達をやめる」と言って消息を絶ったのも桜吹雪の舞う春だった。

なぜ友達を辞めなければいけなかったのか、未だにわからない。ただ友達と思っていた人が友達ではなかったということだ。

叔父も父も彼も友人でさえ、親しい人は、みんな弥生のもとから去っていく。

だから自分の心の中に春など来るはずがないのだと、弥生はいつも思う。

寒い冬の中を一人きりで歩いているような、覚束ない感じが絶えず弥生につきまとっている。

「なにもかも、お終いよ」

弥生はベッドの上で呟いた。

不運が続けば誰だって卑屈になるのを抑えきれない。

生きればそれだけ俗世に執着して己の不幸に陶酔してしまうのは、人間の性だと弥生は思う。

自分の人生を悟り、それをおおらかに受け止められるほど心に余裕がないことは、弥生にもわかっていた。

弥生は最後の手紙の一枚を手に取った。

三日間ほど郵便受けを覗いていなかったため、手紙が溜まっていた。

殆どが仕事のストレスで衝動買いしたブティックからのダイレクトメールや、請求書だったが、今手にしたものは、古風な薄い桃色の封筒だった。

丸文字で「松浦 弥生様」と書いてある。

弥生は不思議に思い、ベッドから起き上がった。

手紙を貰えるような知り合いなどいない。故郷に住んでいる母かとも思ったが、母は確かピンクは好きではなかったはずだと弥生は思い直した。

では誰だろう?

封筒を裏返してみるが、差出人の名前は書いていない。

はさみで封を切り、中を取り出して見ると、二つ折りの大きなカードが入っていた。カードもやはり封筒と同じ、薄い桃色だった。

「invitation」

折りたたんであるカードの表面に、流れるような綺麗な筆記体でそう書かれていた。

ははぁ、と弥生は思った。

もしかしたら、最近流行の悪徳商法かもしれない。綺麗なカードに「招待状」と記してカモに興味を持たせ、高い毛皮を買わせるというのはよく聞く。

カードを開けて、弥生は顔をしかめた。

悪徳商法の日時と場所でも書いてあるのかと思ったが、そこには予想外のことが記述されていた。

「二月十八日午後十一時、花森公園の並木道であなたをお待ちしています」

 丸文字で、カードの中央にそれだけ書かれていた。

 弥生は冷蔵庫に貼り付けられている、スーパーから無料で貰ったカレンダーを見た。

「明日じゃない」

 弥生はカードに視線を戻した。カードの中にも差出人の名前は記されていなかった。

 再びメッセージを見て、弥生は嫌なことを鮮明に思い出した。

「花森公園……」

友人が好きだった公園だ。

花森公園は、全国の公園の中で桜の数が多いことで有名だった。美しく整備された桜は、枝垂桜や八重桜、染井吉野などが様々な種類の桜が等間隔で植わっており、代表的な桜が散っても、五月までは桜が楽しめる場所だ。
弥生は溜息を漏らした。

十年前の苦い思い出が脳裏をよぎり、友人の声が耳に甦った。

友人の名前は、確か深海響子だったと思う。

高校で出会ってからの三年間。毎年春が来るたびに、花森公園の桜の並木道で、弥生は響子と二人で花見をしながら将来の夢や希望を語り合っていた。

高校を卒業してもいつまでも友達でいよう、私達の友情は変わらない、そう言い合っていた三年間。
響子が公園の桜を愛でた三年間。

三年という月日の思い出は鮮やかに美しく、弥生は友達に恵まれた青春を謳歌した。

しかし高校を卒業し、それぞれ新たな道を歩み始めた四月、弥生は響子から公園に呼び出された。そして深刻な表情で言われた。

「あなたと友達ではいられない」

桜の花びらが舞う柔らかな陽射しの中を、響子は弥生のほうを振り返りもせずに去っていった。桃色の空気の中に取り残された弥生は、わけもわからず友人の後ろ姿を見送っていた。涙が、頬を伝った。

その後、電話をしても、自宅を訪ねても、響子は居留守を使った。

彼女の就職先の会社にも当たってみたが、入社してすぐに退職したと受付嬢に言われた。

手紙を出しても返事は来るはずもなく、そのうち弥生自身も忙しくなり始め、彼女のことなどもう気にしなくなっていた。

ただ思い出すたびに、弥生は傷ついた。なにか彼女に気に障るようなことをしてしまったのか、自分が悪いことをしたのだろうか。嫌われるにはそれなりの理由があるはずだった。でも、身に覚えはない。

幾年経っても埒が明かなかった。なにもかもがわからなかった。そして弥生は、一つの結論を出した。

要するに「友情」とは口ばかりで、最初から向こうは弥生を友達とは見てはいなかったのだ。美人だった彼女からすれば、自分は引き立て訳でしかなかった、そういうことだ。

勝手に決めつけることで、弥生は無理やり納得した。

そして十年。彼女が自分のもとから去った理由を不愉快に理解しながら、弥生は日々の忙しさに身を投じた。

カードを折りたたみ、封に入れる。

「行ってやろうじゃないの」

弥生は勝気に言った。

面白そうだと思った。

公園ならば悪徳商法ではないだろうし、仕事場から近い。文字を見れば女が書いていることは間違いないから、必要以上の心配もいらなかった。

もしかしたらこれを書いたのは、響子かもしれないと弥生は思った。

弥生が花森公園に行っていたことを知っているのは、彼女しかいないからだ。

違ったら、それでもいい。でも、響子に会えるなら、もう一度会ってみたい、

十年前の決着をつけてやろう、そう思った。

何よりも、今の生活から逃げ出したかった。

彼氏がいた頃は、こんな怪しい招待状を貰ったところで行くはずもなかった。

「何、これ」と笑いながら破り捨てていたと思う。

しかし今、弥生はなんでもいいから心が躍るような刺激が欲しくてたまらなかった。

一つでも楽しいことがなければ駄目になりそうなほど、近頃の弥生は精神的に参っていた。

風呂に入りミルクティーを飲むと、弥生は胸を弾ませながら久しぶりに心地のよい眠りについた。



翌日、弥生は残業が長引き一人で店に残っていた。クビになったとはいえ、上司は嫌というほど仕事を持ってくるし、弥生自身も三月まではきっちり仕事をやりたかった。

仕事に手を抜けない性格が祟ってか、気がつくと午後十時を回っていた。

弥生は我に返った。招待された時間から、既に一時間が経過している。

キリのいいところで仕事を終えると慌ててシャッターを閉め、弥生は招待を受けた先へと向かう。

空には丸い月が出ていた。

帰り道と反対の電車に乗り、ドア越しにもたれかかると、弥生はなぜか緊張してきた。

この先に、誰が待っているのかは知らない。大幅な遅刻だから、待ち人はもういないかもしれない。

ただ、もう十年もあの公園へは行っていないのだ。苦い思い出が残る公園に、今更過去を蒸し返すようなことをなぜ自らしようとしているのか。

そう思うと弥生は緊張し、己を嘲笑したくなった。情けなくも懐かしい気持ちに心が満たされ、響子に会いたい衝動に駆られた。

どこで何をしているのか。結婚はしたのか、幸せでいるのか。

十年彼女を憎み続けた一方で、友を許し、響子の幸福を望んでいる自分がいることに、弥生は驚いていた。

電車は夜の閑散としたプラットホームに滑り込み、緩やかに止まる。

電車を降りて改札を抜けると、刺すように冷たい風が弥生の両頬を吹きぬけていった。

一目見て、駅前は変わったと弥生は思った。

駅の目の前には、十年前にはなかった二十四時間営業のファミリーレストランやコーヒーショップ、近代的なビルなどが立ち並んでいる。

外からは、ガラス張りの綺麗なレストランの中で制服を着た若者たちが楽しそうに話している姿が窺えた。これから朝まで入り浸るつもりだろうかと、弥生は初々しい彼らを見ながら時代の移り変わりを感じていた。

十年前、寂しいばかりで何もなかった駅の近辺は、整然と都会化されていた。

少しのショックを受けながら公園へと続く道を歩み始めると、弥生は体が公園の場所を覚えていることに気がついた。

頭の中の地図は、もう消えている。道のりを説明しろと言われても、弥生は答えられない。

だが足は勝手に道路沿いの急な坂を上る。通り過ぎる車のヘッドライトや街灯で、道は暗くはなかった。春になればこの通りの陽射しも暖かくなり、ところどころ人工的に植えられた桜の花が満開になる。

卯月の通りの暖かさと甘く柔らかい春の香りでさえ、弥生は覚えていた。

坂を上りきってから三つ目の信号を左に曲がると、暗く寂しい一本道へとたどり着く。

弥生は少し、息を切らした。十年前と違って体力が衰えている。昔は響子と二人で二十分の道のりを苦もなく歩いたものだったが、今では歩いている重みが、何重にも背中にのしかかってくるようだった。

ハイヒールの踵を鳴らしながら住宅街を通り、今度は緩やかな坂を上ると、そこはもう公園の敷地内だった。

弥生は南へ回りこみ、公園の入り口を見つけると、いそいそと入っていく。花森公園は、二十四時間三百六十五日解放されているが、今、人は誰もいない。

静まり返った夜の自然の中に、弥生は取り残さているような寂しさを覚えた。

冬にここへ来るのは初めてだった。だが、公園の中は十年前と少しも変わっていない。

少し歩くと、最初に名の知らぬ多くの広葉樹が出迎える。秋にも落ち葉を楽しめるという寸法だろう。更に進むと、人口で造られた小さな池があり、短い橋を渡って桜の並木道が顔を出す。

弥生は腕時計を見た。約一時間半の遅刻だ。不安になりながら歩みを進めた瞬間、弥生は目を見張った。

冬の冷たい風に煽られながら、どういうわけか桜が満開に咲いていた。

枝から溢れんばかりの桜の花が月に照らされ闇に光り、桃色の輝きが遥か遠方まで鮮やかに続いている。

弥生は驚き、走って並木道の傍まで行った。どの木も満開だった。

まだ二月だというのに、なぜこんなに桜が咲いているのだろうかと、弥生は思った。

返り咲きという言葉が、頭を掠めた。それでも満開の花の見事さは、返り咲きと言うには不似合いなほどに春の空気を漂わせている。

「お待ちしておりましたよ、松浦弥生さん」

弥生の背後から、聞き覚えのある声が響いた。

反射的に振り返ると、白く綺麗な女の顔があった。

「藤田さん……」

弥生は目を見開き、呟くように言った。

「どうしてここに? 仕事が終わって帰ったんじゃなかったの?」

藤田は静かに首を振った。

「招待状を出したのは、私です」

妙にかしこまった口調だった。会社にいたときとは違う、水色のスーツを着てめかし込んでいる。まるで、パーティーにでも出かけるような姿だった。

藤田は僅かに微笑し、桜の木を見上げた。

「見事な桜でしょう」

弥生は状況がよく飲み込めず、戸惑いながら言った。

「この桜を見せるために、私を呼んだの?」

藤田は頷いた。

「姉からの遺言です。ここの桜を、あなたに見せるようにと」

「遺言?」

弥生はぽかんと口を開けたまま、ただおうむ返しするだけだった。

藤田は悲しそうに目を細めると、静かに言った。

「深海響子は私の姉でした」

弥生はそれを聞いたとき、心臓が高鳴った。なぜ名前を聞いて反応してしまうのかは分からない。ただ藤田が「遺言」と言ったのと、「姉でした」という過去形の言葉が、響子がもうこの世にいないことを示しているのだと悟った。

「あなたが響子の妹? でも、あなたとは名前が違う……」

「姉が亡くなった後、両親が離婚して姓が変わったのです。今日は今までのことを全てお知らせしようと思ってあなたを呼びました」

藤田は至極冷静に、ゆっくりと言葉を放った。

「この桜並木を歩きながら、お話ししましょう」

藤田は道に沿って歩き出した。弥生はわけが分からずに彼女のあとをついていく。

そういえば、響子には妹がいたことを弥生は思い出した。

高校の頃、響子の妹に会ったことはなかったが、話は時々聞いていた。当時はまだ小学生くらいだっただろう。

響子の話の中でしか出てこなかった人間が、今は職を同じくして弥生の前を歩いている。なんとも不思議な思いで弥生は藤田の後ろ姿を見つめていた。

「十年前、姉はあなたにここで、『友達ではいられない』と言いましたね」

桜を見上げながら、藤田は言った。

弥生は「ええ」とだけ答えた。響子に対する十年分の思いは複雑すぎて、一言ではとても言い表せなかった。

「姉は高校卒業間近になって難病にかかり、余命を言い渡されたのです」

「難病?」

弥生は思わず訊き返した。

「病名すらつかない原因不明の病気でした……」

十年前、弥生の目には響子が病気のようには見えなかった。元気で生き生きとしていたように感じられた。

なぜあの時話してくれなかったのか、十年も経ってなぜこんなことを聞かされるのか、弥生にはわからなかった。

「余命を宣告されて、姉は入院をすることになりました。あなたに別れを告げたのは、その前日です」

「なぜ教えてくれなかったの? 会社にも自宅にも訪ねたのに」

弥生が訊くと、藤田は首を振った。

「姉の希望です。このままあなたと病院で別れてしまうくらいなら、いっそのこと自分から友達をやめると言い張っていました。その裏には、あなたに迷惑をかけたくない気持ちがあったのでしょう」

「迷惑だなんてそんな……。友達なのに」

弥生は弱々しい声で言った。困った時こその友人であるのに、なぜ頼ってくれなかったのかと弥生は響子を恨んだ。

藤田は弥生の心を汲み取るように言った。

「あなたと友達だったからこそ、姉は自分が病気である姿を見られたくなかったのかもしれません。姉は何よりも、あなたに看取られるのが怖かったんだと思います。死によって友情が断ち切られてしまうことを姉は恐れていた。あなたの記憶の中から姉が、深海響子という人物が消えていってしまうのを恐れた。自ら友達をやめると言って印象づければ、自分が死んだ後もあなたの心の中に深海響子という人間が残ってくれるかもしれない。だから、姉はあなたとの友情を切ったんです」

「響子がそう言ったの?」

「……姉の日記に書いてありました」

弥生は溜息を漏らした。胸が痛かった。

桜は咲いても、冬には違いなかった。冷え切った風が頬を突き刺すように、藤田の言葉が鋭い矢となって弥生の心を突き刺していた。

「響子が亡くなったのはいつ?」

「入院してから三ヵ月後。十年前の七月の初めでした」

 弥生は更にショックを受けた。あんなに仲良く過ごした三年間の後、すぐに響子は息を引き取ったのだ。弥生はその
知らせも受けず、通夜に行くことも焼香することも許されなかった。

響子、そんなに私は頼りない友達だったの?

弥生は響子に訴えかけるように満開の花を見つめた。

私は響子の引き立て役と、勝手に誤解したまま過ごした十年の罪悪感を、どう償えばいいのか分からない。

「姉はそれでも、あなたの身を案じ、あなたの幸せを願っていました。そして、死ぬ間際、奇跡を起こすと言いました」

「奇跡?」

「十年後のあなたの誕生日に、桜を咲かせると言いました。満開の桜を。それが深海響子と松浦弥生の友情の証だと姉は言っていました。私が弥生にできる唯一の罪滅ぼしだと」

十年後、それは十年前に、弥生と響子がよく話題にしていたことだった。

十年後はなにをしているのか、どんなことをしているのか、お互い未来に夢を描き、笑いあった。今でも弥生の心の高いところにある、一番楽しい思い出だった。響子はそれを、覚えていたのだ。

「満開の桜を咲かせて見せるわ」

弥生とよく似て勝気だった響子は、きっと最期の最期まで強気でそう言ったのだろう。

それを思うと、涙が溢れた。弥生のために返り咲きの桜を咲かせると、響子は言ったのだ。死ぬ直前に思ってくれたのが家族でもなく、藤田でもなく、この自分だったと言うことに気づくと、弥生は立ち止まり、泣いた。

「私があの店に勤めたのは、あなたを追ってですよ」

藤田は泣いている弥生に白いハンカチを渡しながら言った。

「私はあなた達の仲が羨ましかったんです。だから、なんとしても姉の遺言を守るためにあなたを探した。転職をしていなかったから、あなたを見つけるのは簡単だった。私もあの店に勤めだし、あなたと仲良くなろうと思った。ずっと姉から聞かされていたんですもの。どんな人か知りたかった……」

藤田も笑いながら泣いていた。月明かりに照らされてぼうっと浮きだつ二つの影は、互いに慰めあうように一つの影に重なった。

「松浦さんに出会えてよかった。姉の言ったとおりの人だったわ」

藤田は弥生の肩に手を乗せながら言った。弥生は頷いた。

藤田と気が合ったのは、偶然ではない。響子の性質に似ていたからだ。弥生は藤田を通し、ずっと響子を見てきた。

十年間、彼女のことを忘れられるはずもなかったのだ。

「姉の言った奇跡は、私は今日まで信じていませんでした。ただあなたに全てのことを解ってもらおうとして、私はあなたをここに呼んだんです。でもここに来てみたら本当に桜が咲いていたの。姉の魂はここで生き続けていたんですね」

弥生は頷くばかりだった。嬉しいような悲しいような複雑な気持ちで泣いていた。

「さあ」

藤田は弥生の手を取ると、歩き出した。

子供のように弥生は藤田の手に引かれながら、並木道を抜けた。

その瞬間、弥生の涙は吹き飛んだ。

樹齢数百年とも思われる大きな枝垂桜が地に根をおろし、濃いピンク色を帯びて咲き誇っていた。

弥生を待ちかねていたように、木が風に揺れて出迎える。

見ると枝垂桜の下にピクニックバスケットがあり、その上にワインの瓶が三本、紙皿三つと紙コップが三つ、置いてあった。

藤田が用意したものらしかった。

「ここで、宴会をしましょう。桜を愛でて、弥生さんの誕生日を祝って……そして、姉を偲んで」

弥生は手で涙を拭き取り、微笑んだ。

並木道の桜も枝垂桜もざわざわと音を立てて大きく揺れた。

十年間変わらぬ友情があったのだと、この桜が友情の証なのだと、弥生は改めて思い知らされた。

「ありがとう」

不意に、優しさを含んだ声がどこからか聞こえてきた。

弥生は空耳かと思い、不思議そうな顔をして辺りを見回した。

藤田は宴会の準備をし始めている。

「ありがとう、私を覚えていてくれて」

今度ははっきりと、聞こえた。

紛れもない、響子の声だった。

響子はここにいるのだ、ここにいて桜を愛でながら生きているのだ。

弥生はそう思った。十年間の心の枷が、一気に取れていくような気がした。

素晴らしい奇跡を、ありがとう。
                                  
弥生は心の中でそう言った。

春が、弥生の心に舞い戻ってきたようだった。

                         ー了ー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送